【北海道子連れ旅行】「森のソラニワ」ホテル宿泊レビュー|泊まってみた感想

Uncategorized
やまみ
やまみ

こんにちは!

元旅行代理店勤務、やまみです。

今回は北海道×子連れ」に人気のある定番ホテルについて、

実際に子どもと宿泊した感想をレビューしてみます〜!

 

「きたゆざわ 森のソラニワ」ホテルに泊まろうか迷っている方!!

子連れに嬉しいポイントや注意点もまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね^^

 

きたゆざわ 森のソラニワ

ホテルの基本情報

  • ホテル名:きたゆざわ 森のソラニワ
  • 住所・アクセス:札幌中心地から車で約2時間 / 新千歳空港から車で約2時間半
やまみ
やまみ

室内遊具パーク

野外アドベンチャーパーク

水着で入る温泉プール”があり、

雨の日も雪の日も、大人から子どもまで楽しめる温泉リゾート〜〜♪

※別料金サービスも多いので要確認

 

🛒 予約サイトでチェック

私はいつも楽天トラベルかじゃらんnetで予約♪

クーポン適用などを比較し、お得な方で予約しています(笑)

実際に泊まってみた感想

お部屋の紹介

今回は大人3名子ども2名「スタンダード和洋室」のお部屋に宿泊。

子連れだとベットからの転落の心配がない

和室に布団で寝るのが安心ですよね♪

他にも露天風呂付客室や開放感のあるファミリールームもあり、

人数や予算に合わせた豊富な客室タイプが魅力的♪

大浴場・プール

チェックインしたら早速大浴場と温泉プールへ

大浴場は広々としていて開放的♪

アヒルのおもちゃがたくさん泳いでいる内風呂を発見!!

なかなかお家のお風呂で再現できない数のアヒルさん達だったので

子どもたちも大喜びで遊んでいました〜〜♪

 

2月頃に行ったので外気は0℃ほど・・・

ですが、温泉プールなので水温は高め、肩までしっかり浸かれば暖かいです!(笑)

 

ちなみに事前に公式HPでプールの写真を確認して訪問しましたが

やや実際のプールは老朽化が否めないかと・・

新設されたかまくらサウナはとても綺麗ですが

プール部分は床面の塗装が剥がれていたり、

床面はザラザラしており、転んだら危ないかも、、と思いました!

夏場の水遊びで使用するウォーターシューズがあっても良いかもしれません・・。

 

食事(朝食・夕食)

今回は2食付きプランで宿泊しました♪

時期によってメニューは変わるようですが、この日はお寿司、天ぷら、ステーキ、珍しいジビエなど和洋中たくさんのお料理がありました。

そして、なんと言っても素晴らしいのが

子どものビュッフェコーナー!!!!

小さいお弁当箱に自分でおかずを詰めて楽しそうに食べておりました♪

唐揚げ、ハンバーグ、ポテトなどのほか、

離乳食、子ども用カトラリー、ビブ、椅子、なども準備されており有難い・・!

この日はお誕生日が近い甥っ子くんがいたので

花火付きのデザートプレートでお祝いしてくれました〜〜!!

本来事前に予約必要のようですが、当日も空きがあれば対応可能とのこと。

ぜひお誕生日が近いお子様がいたら事前にお声がけしてみてください♪

朝食も夕食同様に品数も多く、子ども向けメニューも充実♪

近隣で採れた新鮮なお野菜を使ったサラダやお料理が特に美味しかったです。

 

キッズスペース・アクティビティ

室内遊具パーク「ア・ソ・ボーヤ」

※入場料500円(税込)

宿泊料金とは別に入場料金が発生しますのでご注意ください!

想像よりも広く、1歳と2歳の子どもを連れて行きましたがとっても楽しんで遊んでました〜♪

絵本、滑り台、ボールプール、おままごとなど複数のコーナー分けがされており、

月齢に合わせて遊べるのがとてもよかったです!

チェックイン日の10:00〜チェックアウト日の20:00まで何度でも再入場可なので

チェックイン、アウト後も時間があればのんびり楽しめるのが素晴らしい♪

 

野外アドベンチャーパーク「ムササビ」

※入場料 コースによって異なるので要確認

利用条件は小学生以上で身長:120cm以上、体重:25kg~110kgまで

その他注意事項もあるようなので事前に公式HPを要確認

子どもが1歳なので今回こちらは参加せず・・!

これは絶対楽しいやつ♪別料金なのでお財布と要相談ですね(笑)

 

よかった点・気になった点

よかった点

【圧倒的子連れファースト】

チェックインから出発まで、子どもが楽しめる施設サービスが充実♪

一部、室内・野外遊具は別料金が発生しますが、

ウェルカムキャンディ、温泉、温泉プール、サウナ、

食事会場横の無料キッズスペース、大浴場前に設置されたハンモックなど

どの時間帯も子どもが嬉しいサービス、設備が大充実♪

特に室内遊具パーク「ア・ソ・ボーヤ」は

チェックイン日の10:00〜チェックアウト日の20:00まで何度でも再入場可なので

時間の余裕のある方は早めに到着し、のんびり遊べるのが嬉しい♪

室内遊具パークはとてもコスパがいいと思うほど充実してました!

大きい滑り台、迷路などもあり、小学生低学年くらいまでは楽しめそう♪

食事会場においてある離乳食もよくある市販のお安いものではなく

北海道食材を使用した無添加の離乳食だったのも嬉しい・・!!!

夕食後も無料でバルーンのプレゼントがあり、

とっても喜んでお部屋に帰ってからも遊んでいました〜〜

こういう細かいサービスは嬉しいです♪

気になった点

【施設全体の老朽化】

大浴場、客室など部分的なリニューアルもされておりますが、

一部プールの床や外観など老朽化を感じました。

道民ならご存知かと思いますが、

以前「湯元第二名水亭」という名で

営業していたホテルが2017年に「森のソラニワ」としてリニューアルされております。

仕方ない点ではありますが、予約サイトの写真と若干相違している点があった印象です。

 

【客室含む清掃状況】

私は典型的な0型であまり気にしないのですが、

Googleマップの口コミなどを見ると清掃についての指摘が多かったです。

私の客室は特に気になりませんでしたが、大浴場、プール、室内遊具など

若干潔癖の方だと気になるポイントは多々あるかもしれません。。。

まとめ

  • 「森のソラニワは圧倒的子連れファースト」
  • 「室内、屋外遊具など別料金が発生するので事前に要確認!」
  • 「0歳〜小学生連れのファミリー層には特におすすめ」
  • 「施設の老朽化、清掃に若干の懸念あり」

 

今回「たゆざわ森のソラニワ」に宿泊しましたが

子どもが小学生頃まではぜひまた宿泊に来たいと思える宿でした〜〜!

ここまで子連れ層に嬉しいサービス、設備が整うホテルは道内には少ないのでぜひ長く愛されるホテルであって欲しいと思いました。

 

余談ですが、、、

私は生粋の北海道民なので、今から20年ほど前「湯元第二名水亭」だった頃

両親に連れてきてもらったことがあります♪

当時の食事や大浴場のことなどは何も覚えておりませんが、

温泉プールでいっぱい遊んだこと、とっても楽しかったことだけは記憶に残っております。

そんな私が今は自分の子どもを連れて、

名前は違えど同じホテルに宿泊していることがとても感慨深いです(笑)

今回のホテルに限らず、自分が小さい頃、CMを見て行きたい!と両親にお願いして連れて行ってもらったホテルが北海道にはいくつかあります!

 

ぜひこちらも制覇して行きたいと思いますので引き続きレポートして行きますね^^

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

🛒 予約サイトでチェック

施設情報やお写真などは公式サイトや予約サイトを要チェック♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました